釣りに行かない週末2
昨年に引き続き緊急事態宣言下の中、聖地九頭竜川へ行くこともできず 悶々としております。 こんな週末はやっぱり読書に限ります。 あと、ネットをクレモナからラバーに張り替えました。 これでフック絡みとおさらばできそうです。
昨年に引き続き緊急事態宣言下の中、聖地九頭竜川へ行くこともできず 悶々としております。 こんな週末はやっぱり読書に限ります。 あと、ネットをクレモナからラバーに張り替えました。 これでフック絡みとおさらばできそうです。
寒波到来で日本海はクローズ。 七里御浜もパッとしない状況が続いている。 年末も近いしジッとしておこうかなと思ったが、やはり最後に軽~く ロッドを振って釣り納めしたい。 魚が入っているかどうかわからないが何となく今年の釣り…
3か月ぶりの投稿。 8月末の木曽ヤマト釣行にて滑落により右手首を骨折してしまい、 手術を経て現在、リハビリ中です。 当然、釣りにも行っておらず休日は暇を持て余しております。 最近、ようやくキーボードを打つのが辛くなくなっ…
先週に引き続き紀東にて南方系ハタを探す。 相変わらずの梅雨空でほんの一瞬、雨が止むタイミングを見計らって ロッドを振る。 朝マヅメは潮位の関係で前回反応を得たクランクベイトの出番はなく、 ラパラCD7茶鱒カラーで岩礁帯を…
とうとう居住地域も緊急事態宣言下に置かれてしまった。 巷で言われる3密状態の対極に位置するであろう僻地でのお魚釣りが 趣味の私にとって、この『不要不急』の外出自粛というお達しに対し、 釣りに行く、行かないの判断はとても悩…
3月に入っても不調続きの九頭竜サクラマス。 それならと昨年通ったダム湖が解禁になったのでランドロック狙いへ。 食性のスイッチが入っていない遡上サクラマスよりはルアーによく反応 してくれるので釣りやすく、昨年獲れなかった4…
聖地九頭竜川が解禁。 釣果はパッとしないようだが、積雪もなく川へのアプローチに苦労することは 無さそうで初心者の私には有難い。 来週あたり、川に立てたらいいなと思いながらタックルの準備。 ロッドとリールはサクラマス専用を…
あけましておめでとうございます。 今年も宜しくお願いします。 正月休みは釣りに行くことも帰省することもなく完全に寝正月となりました。 唯一出かけたのはWILD1名古屋守山店と瀬戸の釣具エースのみ。 運よく2店共サムルアー…
2019年もあと1日。 本年もこの拙いブログにお越し頂いた皆様、有難うございました。 来年も宜しくお願い致します。 嫁と息子が帰郷し、娘は地元でバイトと飲み会に明け暮れ、 私は一人静かな年末を過ごしております。 ゆっくり…
ショアサワラに続きショアブリも捕獲成功。 実はこのブリを釣る前日もホームテトラ帯へ釣行しており、 シーバス、ツバス、ヒラメがぽつぽつといった所で、 まだしばらくは楽しめるのかな~と思いながら帰路についていた時、 その光景…
最近のコメント