Shore Trekker

search
  • ホーム
  • 釣行記
    • 地磯
    • 港湾
    • 外洋サーフ
    • 渓流
    • 本流
    • ダム湖
    • 琵琶湖
  • 道具系
    • ルアー
    • 車中泊
    • ウェア
    • デジカメ
    • 火器
    • 刃物
  • How to
  • 自然
  • 旅行記
  • お問い合わせ
menu
  • ホーム
  • 釣行記
    • 地磯
    • 港湾
    • 外洋サーフ
    • 渓流
    • 本流
    • ダム湖
    • 琵琶湖
  • 道具系
    • ルアー
    • 車中泊
    • ウェア
    • デジカメ
    • 火器
    • 刃物
  • How to
  • 自然
  • 旅行記
  • お問い合わせ
キーワードで記事を検索
  • 釣行記

    釣り再開は伊勢湾シーバストップゲーム

  • 琵琶湖

    琵琶湖 夏の風物詩 ケタバス

  • 釣行記

    信州の渓でトップゲームを楽しむ

  • 釣行記

    奥飛騨本流鱒を狙う3

  • 釣行記

    信州の森で花魁系アマゴに出逢う

  • 釣行記

    九頭竜川水系で渓流トラウトルアーフィッシング

  • 釣行記

    奥飛騨本流鱒を狙う2

  • 釣行記

    奥飛騨本流鱒を狙う1

雑記

骨折忘備録 木曽ヤマトの谿で

2020.11.23 keeplupu

3か月ぶりの投稿。 8月末の木曽ヤマト釣行にて滑落により右手首を骨折してしまい、 手術を経て現在、リハビリ中です。 当然、釣りにも行っておらず休日は暇を持て余しております。 最近、ようやくキーボードを打つのが辛くなくなっ…

琵琶湖

晩夏のケタバスゲーム

2020.08.23 keeplupu

湖西の浜でケタバスゲームを楽しむ。 正面から顔を見ると怖いようなかわいいような。。。 大きな口は捕らえた小魚を逃がさないように入り組んだ形状になっており、 捕食者としての特徴となっている。 ミノー、スプーン共に好反応で晩…

釣行記

信州の渓でヤマトイワナに出逢う

2020.08.14 keeplupu

盆休み前半は信州奥地の渓へ避暑釣行。 かなり標高を上げ1100m付近から遡行開始。 そろそろヤマトに出逢えるだろうと期待を込めてミノーを打ち込んでいく。 が、遡行開始しばらくして真新しい先行者の足跡。。。 ある程度覚悟し…

釣行記

夏磯は熱中症に注意が必要

2020.08.02 keeplupu

梅雨明けした週末に山越え磯へハタ狙いへ。 夏本番という事である程度予想はしていたが、いざ30分の山越えで地磯へ たどり着くとそこは予想以上の灼熱地獄だった。 ここまでで結構は発汗だったが更に日が昇ってからの発汗がひどかっ…

釣行記

北陸のダム湖で自然繁殖鱒探し

2020.07.27 keeplupu

毎夏恒例となった北陸の奥地に佇むダム湖での 自然繁殖ニジマス・イワナの探索釣行。 昨年はツキノワグマに遭遇したバックウォーターエリア。 雨でぬかるんだ斜面に足を取られながら周囲を探っていく。 見慣れない植物を観察、撮影し…

釣行記

続・紀東エリアで南方系ハタと遊ぶ

2020.07.18 keeplupu

先週に引き続き紀東にて南方系ハタを探す。 相変わらずの梅雨空でほんの一瞬、雨が止むタイミングを見計らって ロッドを振る。 朝マヅメは潮位の関係で前回反応を得たクランクベイトの出番はなく、 ラパラCD7茶鱒カラーで岩礁帯を…

釣行記

紀東エリアで南方系ハタと遊ぶ

2020.07.12 keeplupu

温暖化の影響かどうかわからないが、南方系のハタがこのエリアで釣れている らしく、雨の隙間を狙っての朝イチ勝負で強行軍。 仮眠から目覚め、薄っすら明るくなった水面に視線を移すと昨夜の雨の濁りが 入っている。 これから潮が上…

自然

キイチゴの森で子熊に出逢う

2020.06.29 keeplupu

ヤマトイワナを求めて彷徨った森はキイチゴがわんさか実る豊潤な森。 キイチゴの枝に備わった棘に行く手を阻まれながら、 時にその実を味わいながらの渓の遡行は、自然との一体感というか、 生かされているという事を素朴に感じる幸せ…

釣行記

源流域の森で鱒と遊ぶ

2020.06.28 keeplupu

暦も夏至を過ぎ、いよいよ蒸し暑さが増してきた今日この頃。 週末は避暑を兼ねて標高1000m超の源流域の森へ行く。 本命はヤマトイワナ。 過去に釣れたエリアを中心に今回はさらに上流域まで遡る。 夜明けとともに入渓し、釣り上…

釣行記

新緑の森で鱒と遊ぶ

2020.06.07 keeplupu

苔むした新緑の谿へ。 一跨ぎの沢が初夏の爽やかな風を運び、とても気持ち良い。 堰堤が多く遡行に苦労したが、小型ながらも綺麗な鱒たちと遊ぶことが出来た。

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • …
  • 10
  • >

最近の投稿

  • キジハタもトップに出る伊勢湾
  • 引き続き伊勢湾トップゲームを楽しむ
  • 釣り再開は伊勢湾シーバストップゲーム
  • 琵琶湖 夏の風物詩 ケタバス
  • 信州の渓でトップゲームを楽しむ

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2021年10月
    • 2021年7月
    • 2021年6月
    • 2021年5月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年8月
    • 2020年7月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月
    • 2020年3月
    • 2020年2月
    • 2020年1月
    • 2019年12月
    • 2019年11月
    • 2019年10月
    • 2019年8月
    • 2019年7月
    • 2019年6月
    • 2019年5月
    • 2019年4月
    • 2019年3月
    • 2019年2月
    • 2019年1月
    • 2018年11月
    • 2018年10月
    • 2018年9月
    • 2018年8月
    • 2018年7月
    • 2018年6月
    • 2018年5月
    • 2018年4月

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org
    • ホーム
    • 釣行記
    • 道具系
    • 旅行記
    • プライバシーポリシー

    ©Copyright2023 Shore Trekker.All Rights Reserved.