キジハタもトップに出る伊勢湾
引き続き伊勢湾トップゲーム。 日が昇り小魚の群れが接岸してくるとそこかしこで飛沫が上がる。 今日はいつもと違う状況なのは間違いなく、青物の期待もよぎる。 水面を目を凝らして観察しているとそこそこの大きさの小魚。 ライヴワ…
引き続き伊勢湾トップゲーム。 日が昇り小魚の群れが接岸してくるとそこかしこで飛沫が上がる。 今日はいつもと違う状況なのは間違いなく、青物の期待もよぎる。 水面を目を凝らして観察しているとそこそこの大きさの小魚。 ライヴワ…
引き続きベイトタックルでのトップゲーム。 潮回りを選ぶ傾向があると思われますが、良い流れが出ると水面爆発を楽しめます。 今年の伊勢湾はごく一部で青物が釣れているようですがホームテトラでは気配が薄いです。 なんかいい感じに…
久しぶりの投稿。 緊急事態宣言明け最初の釣りは伊勢湾シーバス。 今回はベイトタックルのトップゲームで楽しませてもらった。 最近サーフェスの釣りにハマってます。 カラーはゴーストミノー。クリア系が反応良かったです。 にほん…
6月18日曇り 昨日の雨の影響は少なく、濁り加減はちょうどいいくらいか。 ただ、水量はダムの放水量が10tで減水傾向。 19日が鮎解禁なので友釣りにはいい流れかも知れない。 シンキングミノーには厳しい流れ 減水傾向なので…
5/3 曇りのち小雨 先週からの降雨で増水中。濁り具合はギリギリで何とか釣りが出来そうな感じ。 先週立てた場所が水の中なので立ち位置は限られるが大型トラウトの活性が 上がってそうな期待もあり、可能な範囲でやる事にする。 …
引き続きランドロック狙い。 いつもの立ち位置は爆風のためクローズ。 風裏を求め彷徨った末、流れ込みが絡む良さげな場所を見つけた。 雨が本降りになる中粘ったが、結果は4バイト3キャッチ。 最後のバイトが結構強かったので良い…
3月に入っても不調続きの九頭竜サクラマス。 それならと昨年通ったダム湖が解禁になったのでランドロック狙いへ。 食性のスイッチが入っていない遡上サクラマスよりはルアーによく反応 してくれるので釣りやすく、昨年獲れなかった4…
九頭竜サクラ依然不調続き・・という事で、 同じ福井県でも好調な越前海岸のヤリイカゲームへ。 漁火はそこかしこに見られ、イカがよく獲れていることがわかる。 漁港ポイントを巡ってみたが週末という事もあって満員御礼。 足元は悪…
初釣りは荒れ気味の越前を避け知多の豊浜から尾鷲へ。 豊浜の釣り桟橋でイワシが大回遊で餌なしで釣れる、プラスたまにそのイワシ めがけてブリ、サワラといった捕食者が現れるとの情報を会社の先輩から頂き、 初めて知多エリアへ足を…
この秋の伊勢湾の青物フィーバーは数釣りは出来なくなってきたが、 替りにブリやサワラといった大型魚の単発釣果はまだ期待できる状況と 思われる。続けて楽しみたいところだが年末も迫ってきてそうも いかなくなってきた。 来週あた…
最近のコメント